内視鏡
お知らせ
部門紹介
吐血・下血等の緊急内視鏡検査が必要な患者さんへの対応が可能で、近隣の医療施設からも患者さんを受け入れています。胃癌及び大腸癌の粘膜下層剥離術及び胆道系狭窄及び炎症に対する内視鏡治療等を積極的に導入しています。
外来診療表、休診・代診情報
外来診療表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 軍司 直人 *稲葉 智子 |
*只野 惣介 | *稲葉 智子 | *丹下 善隆 | 軍司 直人 *福田 壮馬※1 |
軍司 直人 |
午後 | 川西 宣裕 *稲葉 智子 |
川西 宣裕 | *新里 悠輔 | *村下 徹也 | *福田 壮馬 |
*非常勤医師
※1 10:30から診療
※医師の都合により代診・休診の場合があります。また、当日、予約外患者さんの受付が出来ない場合がございますのであらかじめ御了承下さい。
主な疾患
- 消化管出血
- 早期胃癌・大腸癌
- 総胆管結石
- 胆道癌
- 胃瘻造設術
スタッフ紹介
その他

検査中、ご自身の食道・胃・十二指腸をテレビで見ることができます。
大腸内視鏡検査について
大腸内視鏡検査の流れ
※健診センターでの大腸癌ドックの流れについては、健診センターにご確認下さい。
-
1.検査前日の朝・昼・夕方に大腸検査薬を摂取し、21時に緩下剤を内服
-
2.起床後7時に消化管運動改善剤と医師の指示による普段飲んでいる薬を服用
-
3.経口腸管洗浄剤を2リットル服用
一気に飲まずに用法に沿ってゆっくり飲みましょう。
-
4.来院、受付
-
5.内視鏡室看護師と排便の状況を確認
-
-
7.順番が来たら、内視鏡室に入室
-
8.血圧や脈拍などを測定(鎮静剤を使用する場合は心電図モニターを装着)
-
9.左向きで横になり、検査開始
カメラの進み具合で上を向いたり右を向いたりします。
-
10.異常が見つかったら、組織を採取したりポリープを切除する(事前に問診あり)
-
11.ポリープを切除した場合は出血予防のため金属のクリップで傷を縫う
-
12.検査終了。再度脈拍や血圧などを測定
-
13.退室、着替え、会計、帰宅
会計は自動支払機で。お疲れ様でした!
大腸内視鏡検査Q&A
-
大腸内視鏡検査と検便ではわかることに違いがあるのですか?
健康診断などでよく行われる便潜血(検便)は、やや進んだ大腸癌発見が主です。それに対し大腸内視鏡検査は初期の大腸癌も発見しやすいです。
-
大腸癌ドックの予約はどのようにすればいいですか?
健診センターにお電話でご予約下さい(029-836-1983)。
-
下剤や検査用パンツはどこで用意すればいいのでしょうか?
下剤は外来で渡されます。検査用パンツは院内売店で購入下さい。また、検査前日用の食事セットも院内売店でご購入頂けます。
※健診センターでの大腸癌ドックの場合は検査用パンツは無料でご用意します。
売店の場所はこちら -
検査前に飲む下剤を飲みきっても便が出ません。どうすればいいのでしょうか?
当院にお電話頂き、内視鏡担当看護師の指示に従って下さい。
-
検査時間はどれくらいですか?
状態にもよりますが、約15分ほどで終了します。
-
検査が苦しくないように麻酔などは行ってもらえるのでしょうか?
ご希望により行います。事前に医師または看護師にお知らせ下さい。