診療科・センター・部門のご案内 医療安全管理室

選択してください

部門概要

入院患者さんと外来患者さんが安全に医療を受けて頂くために、医療安全管理室に専従の医療安全管理者を配置して、多職種連携で医療安全活動の実施を行っています。医療安全の対象は患者さんのみでなく、そのご家族、そして、病院で働く職員も対象になります。
医療安全は、個人個人の努力だけでなく、病院組織全体として取り組みが重要であるため、医療安全委員会、セーフティマネジャー委員会、医療安全管理部門ミーティング、各部署での医療安全活動等に取り組んでいます。

医療安全対策地域連携

自施設のみの医療安全活動と対策だけでなく、2つの病院と連携を行い医療安全活動と対策の向上に取り組んでいます。

医療安全管理部門ミーティング

毎週1回ミーティングを開催しています。
ミーティング時の直近の該当期間発生したインシデントやアクシデントを早期に周知と対策するために週1回開催しています。
専従医療安全管理者、医薬品安全管理者、医療機器安全管理責任者、看護部医療安全管理者、放射線部全管理者、検査部医療安全管理者、理学療法部医療安全管理者、事務部医療安全管理者等の多職種の管理者でミーティングを実施しています。

セーフティマネジャー委員会

毎月1回委員会を開催しています。
多職種各部署の現場レベルの医療安全を担当するセーフティマネジャーが、自部署で発生したインシデントやアクシデント内容や改善策を報告して医療安全の質向上に努めています。
この委員会では病院内で発生したインシデントとアクシデントの件数や各事象のデータを報告しています。学習的視点を含めた委員会活動も実施しています。

医療安全委員会

毎月1回開催しています。
病院長、副病院長、看護部長、事務局長、事務部長、各部署の管理責任者が参加する医療安全に関する委員会です。
セーフティマネジャー委員会と同様に、病院内で発生したインシデントとアクシデントの件数や各事象のデータを報告しています。
医療安全管理部門ミーティングやセーフティマネジャー委員会、様々なミーティングやQC活動で検討された改善策の報告と承認が医療安全委員会内で実施されます。

報告書管理ミーティング

主治医や検査依頼医師に、病理診断と画像診断の報告書の確認漏れをなくし、患者さんの疾患の診断と治療が円滑実施できるために、報告書管理チームを構成して確認を実施しています。
専従医療安全管理者、検査部医療安全管理者、放射線部医療安全管理者等で、毎月1回ミーティングを開催して、病理診断と画像診断の報告書の確認状況を監査しています。

転倒転落対策QC活動

厚生労働省の「人口動態調査」において、高齢者の不慮の事故は、交通事故よりも転倒転落事故が4倍多く報告されています。
そのため、高齢者を含むすべて入院患者さんが入院中に何らか原因で転倒転落するリスクがあります。
専従医療安全管理者、看護部医療安全管理者、理学療法部医療安全管理者、精神科医認定看護師で転倒転落対策QCチームをつくり、毎月1回ミーティングを開催し転倒転落対策の質の向上を目指しています。

多職種ミーティング

医療は多職種が連携するチーム医療であり、各職種が専門的業務を実施しています。個々の専門職としての知識や意見等を尊重しながら、多職種で医療安全上の業務改善を実施しています。

医療安全管理指針