リクルート

採用に関するお知らせ

お知らせ記事はありません。

募集職種一覧/福利厚生

医師

  • 募集中

    内科(消化器内科・循環器科・代謝内科等)

    内科(消化器内科・循環器科・代謝内科等)
  • 募集中

    内科(消化器内科)

    内科(消化器内科)
  • 募集中

    当直(内科系)

    当直(内科系)

研修医

看護職員

メディカルスタッフ

  • 募集中

    薬剤師【新卒・既卒】

    薬剤師【新卒・既卒】
  • 募集中

    言語聴覚士【新卒・既卒】

    言語聴覚士【新卒・既卒】
  • 募集中

    臨床検査技師【パート】

    臨床検査技師【パート】

事務・その他

  • 募集中

    医療事務【嘱託】

    医療事務【嘱託】
  • 募集中

    事務員(コールセンター)【パート】

    事務員(コールセンター)【パート】

筑波学園病院健診センター

筑波学園病院健診センターの採用情報はありません。

介護老人保健施設そよかぜ

  • 募集中

    介護職員(介護老人保健施設そよかぜ)【新卒・既卒】

    介護職員(介護老人保健施設そよかぜ)【新卒・既卒】
  • 募集中

    介護職員(介護老人保健施設そよかぜ)【パート】

    介護職員(介護老人保健施設そよかぜ)【パート】
  • 募集中

    介護職員(介護老人保健施設そよかぜ)【夜勤専従】

    介護職員(介護老人保健施設そよかぜ)【夜勤専従】

総合ケアセンターそよかぜ

総合ケアセンターそよかぜの採用情報はありません。

筑波学園看護専門学校

  • 募集中

    専任教員(筑波学園看護専門学校)

    専任教員(筑波学園看護専門学校)
  • 募集中

    専任教員(筑波学園看護専門学校) 【嘱託】

    専任教員(筑波学園看護専門学校) 【嘱託】

ポプラ保育所

ポプラ保育所の採用情報はありません。

余暇施設

  • 会員専用高級リゾート施設「エクシブ」と提携しており利用できます。
  • 茨城県鉾田市にある財団運営の保養所「海の家たいよう」が無料で利用可能です。太平洋を一望できるロケーション抜群の環境でバーベキューなども楽しめます。

住宅手当・家賃補助

当財団就業規則に基づき、住宅手当を受給できます。ご本人が賃貸者契約を結び、その住所に住民登録がある方に限ります。


財団寮

鉄筋コンクリート造のマンション1棟(全18戸)になります。セキュリティ対策や駐車場付きのワンルームマンションタイプです。当院から車で約10分ほどの閑静な住宅地にあります。

部屋タイプ

  • 1Rタイプと1LDKタイプとなります。

設備等

  • 建物内オートロック
  • 火災報知器(セコム対応)
  • BS対応テレビ(ACCSケーブルテレビ財団契約)
  • インターネット(ACCSケーブルテレビ財団契約)
  • バス・トイレ別
  • 洗浄機能付きトイレ
  • 冷蔵庫(冷蔵80L/冷凍46L)
  • 電子レンジ
  • 全自動洗濯機
  • エアコン
  • 自動湯張り追い炊き機能付き給湯器(風呂)
  • モニター付きインターフォン
  • プロパンガス(キッチン)
  • フローリング
  • 室内洗濯置場/室内物干器具

寮費

  • 1Rタイプ  月額25,000円
  • 1LDKタイプ 月額35,000円

※駐車場1台無料

※別途火災保険 月額700円

院内保育所

職員のお子さんの保育を主目的としていますが、筑波学園病院を利用される方々のお子さんも一時お預かりしています。また、保護者からの保育に関する相談にも対応しています。

開設時間 月~土、日祝/7:30~19:00(一部24時間保育)

給食費用

離乳食 前期 230円
中期 288円 おやつ付
後期 345円 牛乳・おやつ付
幼児食 403円 牛乳・おやつ付

保育内容

延長保育 残業や勉強会などでお迎えが遅くなるときは保育所でお預かりします。
二重保育 他の保育施設(幼稚園・保育所)に通園する場合、退園後や長期休みの間は保育所でお預かりします。
夜間保育 夜勤の間、保育所でお預かりします。
学童保育 小学生の下校後及び休校日(春・夏・冬休み)は、保育所でお預かりします。
一時預かり 外来の治療や検査で筑波学園病院を利用される場合、お子様を当保育所で一時お預かりいたします。
ご希望の方は ポプラ保育所にお申し出ください。
その他 在籍児が体調不良の時は、小児科医の診断と指導によって保育をする場合もあります。

※生活やしつけなど気になる点は保育士にご相談ください。内容によっては小児科医や看護師と連携して対応します。

定期健康診断

全職員対象の定期健康診断を年1回実施しております(夜勤・当直業務のある職員は2回)。
希望者には通常の健診の他にオプション検査として、上下部内視鏡検査・子宮癌検診・乳癌検診等を行っています。

慶弔・災害見舞金

当財団規定に基づき、職員の慶事・弔事等があった場合に祝金・弔慰金等が支給されます。また、職員が傷病(一疾病)により療養・休業する場合の傷病見舞金や罹災により住宅に損害を被った場合の災害見舞金なども受給できます。

出張旅費

当財団規定に基づき、職員が公務(業務内の出張、所属学会への参加、研修など)で出張する旅費、研修費の支給について申請・受給できます。

個人年金(確定拠出年金)

当財団では確定拠出年金法に基づき、企業型確定拠出年金制度を実施しております。当財団及び加入者(職員)が拠出した資金について、加入者(職員)が自己責任において運用の指図を行い、加入者(職員)の高齢期においてその結果に基づいた給付を受けることができるようにし、生活の安定と福祉の向上を目的として導入しています。

職員食堂

1食400円で利用でき、選択食などのサービスがあります。

共助会

スポーツや旅行などのイベントが多数企画され、他部署や他職種との交流の場となっています。