診療科紹介
近年耳鼻咽喉科勤務医不足が問われている中で当院は複数の耳鼻咽喉科医が在籍する貴重な病院です。従って県南地区の数少ない耳鼻咽喉科救急医療の中心としての役割を担っています。また多方面から手術を必要とする症例のご紹介を多く頂いています。耳、鼻、咽頭、喉頭、頚部の全般にわたる疾患に対応できるような体制を整えていますが、高度な治療を要する際には筑波大学附属病院と連携して治療を行っています。診療スタッフ全員、可能な限り学会や講習会に参加し、最先端の診療スキルを維持してより良い医療を提供できるように心がけています。当院では多方面のクリニックの先生より手術を要する場合や、入院を要する場合に随時ご紹介頂き治療をしております。なるべく時間が許す限り十分な説明にのっとり治療をすることを心掛けておりますのでお気軽に受診して下さい。病診連携をとっておりますので、病状が安定しましたらかかり付け医のクリニックへのご紹介も随時行っております。
診療科の特色
当院では鼻副鼻腔内視鏡手術を中心に頭頸部良性疾患を対象とした手術を行っております。
とくに薬物治療で改善しない鼻症状のかたは当科でご相談下さい。
その他、耳・鼻・のど・首に関する以下の症状をお持ちの方も当科でご相談ください。
取り扱っている主な疾患
- 耳の諸症状(痛い、聞こえが悪い、みみだれが出る、めまいがする等)
- 鼻の諸症状(つまる、鼻水が出る、臭いが判らない等)
-
のどの諸症状(痛い、声がかれる等)
- くびの諸症状(腫れる、触ると痛い等)
耳鼻咽喉科部長
コメノ マサエ 米納 昌恵
出身大学 | 筑波大学 |
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
主な研究テーマ | 内耳生化学 |
気になる症状がある時には、お気軽にご相談下さい。
医師
フクダ コウヘイ 福田 航平
出身大学 | 筑波大学 |
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
医師
クラサワ シュンコウ 倉沢 俊光
非常勤医師
タブチ ケイジ 田渕 経司
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
常勤医 |
*田渕 経司 |
米納 昌恵 倉沢 俊光 |
米納 昌恵 福田 航平 |
倉沢 俊光 福田 航平 |
常勤医※1 |
午後 |
*非常勤医師
※1 初診の方のみ診療
※医師の都合により代診・休診の場合があります。また、当日、予約外患者さんの受付が出来ない場合がございますのであらかじめ御了承下さい。
PDFデータにてご紹介しております。
2021年度の実績はこちら
学会発表・論文
- 第85回日耳鼻茨城県地方部会 2021年6月20日
超音波を併用した鼻骨骨折整復術の3例
高橋和樹、大澤孝太郎、島田秀瑛、米納昌恵 - 第86回日耳鼻茨城県地方部会 2021年10月17日
菊池病の経過中にSLEを発症した1例
高橋和樹、佐藤健徳、大澤孝太郎、米納昌恵
その他
当院では手術を要する場合や入院を要する場合に、
多方面のクリニックの先生より随時ご紹介頂き治療を行っている。
時間が許す限りできるだけ十分な説明を行い治療をすることを心掛けており、お気軽に受診して下さい。
病診連携を積極的に行っており、病状が安定した場合にはかかり付け医のクリニックへのご紹介も随時行っている。