イベント
市民公開講座「学生サッカー・ケガ予防に役立つ体幹トレーニングのお話 」が開催されました
当院リハビリテーション科主催の市民公開講座「学生サッカー・ケガ予防に役立つ体幹トレーニングのお話」がこのほど開催され、選手のほか指導者や保護者、リハビリを学ぶ学生などが参加しました。
当院リハビリテーション科の小澤俊仁理学療法士が講演を行い、成長段階に合わせた傷害発生のメカニズムや優先すべきトレーニング、体幹トレーニングの位置づけについて解説。実技では体幹トレーニングの実施方法・注意点をお伝えしました。
胸椎を伸ばすストレッチを行う参加者ら=3月11日
参加者からは「成長段階とその障害発生のポイントがわかった」「解説と実技両方あって理解しやすかった」「経験を生かした実技での細かいアドバイスが聞けた」といった感想が聞かれました。今後もスポーツ傷害に関する講座開催を行っていければと思いますので、ぜひご参加ください。
お知らせ
-
ニュースインフルエンザワクチン接種予約を開始します
-
イベント骨と関節の日・市民公開講座「ロコモ度テストでロコモを測ろう!...
-
ニュース人間ドック新規キャンペーン実施中
-
ニュースミニストップの営業時間が変わりました